思ったコトや日々のコトをつらつらと・・・
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
樟葉 弥生
性別:
非公開
ブログ内検索
|
いつまでも?
さらばだから、終わりかなと思ってたら超になって復活!? というワケで、〝劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼か島の戦艦〟を 観てきました。 あっという間で楽しかったにつきます。 電王がかなり好きなんだなとも思いました。 書籍もCDもトイも割と買ってますからね・・・、好きじゃないなら買わないだろうし。 さらばだったのに、まだ続くのかなどの意見もあるようだけど、楽しきゃ良いじゃん!って感じで電王は もう仮面ライダーじゃなくて、電王ってシリーズで続いちゃってもいい気がしてきたw 割と役者さんのインタビューで、TV版終わっても続けたいって話を見るけど、戦隊はVSがある程度だし 電王のパターンって珍しいし、良いコトなんじゃとも思うけど。 まぁ、電王だから何でも出来るって言う利点もあるかもだし、人気もあるってのもあるかもだけど。 やはりイマジンの影響が凄かったんだなと。 声優さんを使って、等身大のイマジンと言うキャラが居たからこそ。 戦隊シリーズでも声優さんが演じるキャラが居るけど、等身大のキャラじゃなかったし、絡みもそんなに ないから、電王ほど爆発的な人気にならなかったってのもあるのかな。 そういう点では、電王は成功例だし、続けようと思えばホントに続けられる、何でもアリだろうし。 個人的にお気に入りイマジンのジークも居たので、満足でしたー。 初めて、てんこ盛りにも含まれたしw 電王のテーマと思っているのは、〝絆〟だと思ってて、今回もそのテーマを感じれて、楽しい中にも ちょっとジーンと来る部分もあって、ホントに良かったと。 しかも1日だったので、1000円! 1000円でこれなら、大満足。 ディケイドも好きな方でチョイ役だったけど、W士もw 写真館でのジークの暴走っぷりにウケまくってましたよ。 敵役も伊藤 教人さんと柳沢 慎吾さんでしたが、良い味の兄弟でしたw あばよ!も見れるとは思いませんでしたけど、そのシーンはそう言うシーンではないんですけど 劇場からは笑いがw 何にしても、楽しかったってのにつきます。 今年は、ディケイド、シンケンジャーと楽しませてもらってますねー。 で、8月のディケイドの映画が、全ライダー終結と言うお祭りに。 シンケンジャーの影が薄くなりそうw あー、S.H.Fシリーズで、超・電王とかNEW電王のベガフォームとか出る・・・? 来月20日はトランスフォーマー リベンジに、8月にディケイドとシンケンジャー? PR ![]()
わぉわぉ!
いつの間にかブログ貼り付けられてる!!
しかもちゃんと自分でテンプレ作ってて凄いなぁ(●'Д'●)尊敬 電王だ!w電王!!w私の友達が電王大好きっ子だお! 私はモモタロスしか分かんない(ぁ ネタなくて
>喬ちゃん
ちょっと、公開遅くなったけど、何とか公開にいたりました。 >しかもちゃんと自分でテンプレ作ってて凄いなぁ(●'Д'●)尊敬 一応、仕事でサイトコーディングしてるし、出来ないと不味いとも言うw 試行錯誤だったけど、色々といじってく内にドコをどうすればって言うのが 分かるしねー。 なので、一旦、形になったのを保存して、コピーしたのをいじると言うのを 繰り返すのが良いかと。 要は何でもやってみると言う勇気と根性です。 >電王だ!w電王!!w私の友達が電王大好きっ子だお! >私はモモタロスしか分かんない(ぁ 特撮は割と見ていて、電王はドップリと。 声優さんが声を当てている分、だいぶ敷居も低くしたと思うのよねー。 面白いから、見て損はしないと思うよ!
劇場版ディケイドは・・・
おお~やはり見に行かれましたかw
ディケイドの電王編ともクロスオーバーしてたみたいですね。ラスでジークが出てきたとき「ここでかよ」と爆笑しましたがw しかし、劇場版ディケイド・・・話によると昭和ライダー(一号~RX)と平成ライダーとの競演らしいのですが、どの位各ライダーに見せ場があるのかな?いっそ前・中・後編とかにして公開すれば・・・ 行きましたよ
>楓さん
公開日から、GWだったのと、1000円デーと言うのもあり、早速w >ディケイドの電王編ともクロスオーバーしてたみたいですね。 >ラスでジークが出てきたとき「ここでかよ」と爆笑しましたがw ジークはあれで良いんですよ。 むしろ、ああじゃなきゃジークじゃないとも言うw 劇場版ディケイドは、お祭りだと思って何も考えずに見る感じでしょうね。 各ライダーの声をどうするのかは気になってますけど。 ![]() |